社会福祉協議会では、新年を迎えるにあたり、支援を必要とする人たちが安心して暮らすことができるよう、 地域と連携を図りながら支援活動を実施します。支援を必要するかた(世帯)は、申請書の提出が必要です。 …
《 人生100年時代 》 ~よりよく生きるために~ 日時:11月17日(水) 13:30~15:30 会場:美里町コミュニティセンター 大ホール(2階) …
◇新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少したなど、金銭的な理由で生理用品を用意できない女性への支援として、無料で配布します◇ 配布日時:4月30日(金)~ *平日 9:00~17:15 配 布 数:…
🎐夏休みを利用して福祉体験やボランティアをしてみませんか?🎐 申込期日 :7月1日(木)~7月20日(火) 🌞体験1 〈ボッチャをやってみよう〉 障害者のために考案されたボールを使ったスポーツ…
《お家でボランティアしませんか?》 新型コロナウィルス感染症の影響で外出の機会が少なくなった 。ボランティアしたいけど募集していない。暑くて外出できない。 そんな皆様!! 家にいる時間を使って簡単にできるボランティアを…
~DETとは?~ 障害者が進行役となって進める障害学習です。社会のなかにある様々な「障害」をどのように取り除けるのかを参加者との対話の中で一緒に考えていきます。 「障害」を正しく理解し、「障害」に対する意識と行動を…
児玉地域ボランティア連絡協議会主催の2月21日(日)「ゴミ拾いボランティア」につきましては緊急事態宣言延長のため、中止いたします。 参加者及び関係者の皆さまの健康と安全を考えた結果、中止の決定となりました。 参加を予定…
「賞味期限までに食べきれそうにない」「たくさんもらって余ってしまっている」などご家庭や企業で眠ってる余剰食品はありませんか。 社会福祉協議会では食品や生活用品を集め、食料支援を必要とするかた(新型コロナウイルス感染症の…
新型コロナウイルス感染症の拡大防止として、下記事業を中止いたします。 ①心配ごと相談 1月15日(金)…中止
新型コロナウイルスの感染拡大により、地域で集まることが少なくなり、人と人が繋がる機会も少なくなっています。 このような時だからこそ、前向きになれる・元気になれる素敵な言葉で気持ちを繋げてみませんか。 …
closeCLOSE