○応募資格 主任ケアマネジャーの資格を取得している者 ○業務内容 美里町地域包括支援センター業務(介護予防指導等) ○採用予定日 平成31年7月1日(月) ○勤務形態 週5日(土日・祝日を除く)8:30~17:15 ※状況に応じて…
1月22日にさいたま市の彩の国すこやかプラザで福祉巡回車両の贈呈式が行われました。 これは生命保険協会埼玉県協会の会員会社に勤務する約1万人の職員の寄付により、埼玉県協会が社会貢献業務の一つとして取り組んでいるものです。 …
○応募資格 ①美里町内に在住のかた ②パソコン(Word、Excel)の操作ができるかた ○業務内容 社会福祉協議会業務 ○雇用期間 平成31年4月1日~平成31年9月30日(雇用期間の延長あり) ○勤務形態 週5日(土日・祝日を除く)…
「平成30年度地域歳末たすけあい運動」で集められた募金を、地域で支援を必要とされているかた(世帯)に 援護金を配付いたします。 援護金を希望されるかた(世帯)は、案内をご確認のうえ申請してください。 地域歳末たすけあい援護…
平成30年9月6日に発生した北海道胆振地方を震源とする最大震度7の地震により、生命や身体ならびに住宅等に甚大な被害が出ています。 この災害での被災者を支援するため、義援金の受付を開始します。 皆様の温かいご支援ご協力をお願…
児玉郡市内の各社会福祉協議会と本庄特別支援学校の共催で開催した「支援ボランティア養成講座」は無事に終了しました。 来年にはフォローアップ講座を予定していますので、引き続き皆さんのご支援ご協力をお願いします。 …
平成30年7月の台風7号及び前線等による大雨災害で、西日本の各地で生命や住宅等に甚大な被害が出ています。 この災害での被災者を支援するため、義援金の受付を開始します。 皆様の温かいご支援ご協力をお願いいたします。 ○受付期間…
平成30年6月18日に発生した大阪府北部を震源とする最大震度6弱の地震により、生命や身体ならびに住宅等大きな被害が発生しました。 この災害での被災者を支援するため、義援金の受付を開始します。 皆様の温かいご支援ご協力をお願い…
今年度の活動状況写真 以上は活動記録の一部です。 参加者の皆さん、暑い中お疲れ様でした。 夏のボランティア体験として、高校生を対象に社会福祉施設で地域の高齢者とふれあい、福祉への関心を深め…
「傾聴ボランティア」とは、相手の話に耳を傾けて、誠心誠意、相手の言葉を聴く「お話し相手ボランティア」のことです。傾聴の基礎を身につけて、ボランティア活動などに役立ててみませんか 【日 時】①9月11日(火) ②9月18日(火) ③…
closeCLOSE